DDoS攻撃の対策なら

最短1日で導入可能 24時間365時間 日本語サポート 月15,000円からの低価格
国内シェア No,1 ※
DDoS攻撃の対策なら 攻撃遮断くん DDoS攻撃の対策なら 攻撃遮断くん

「攻撃遮断くん」は、
20,000 以上 のさまざまな
Webサイトに導入いただいています。

  • ※ デロイト トーマツ ミック経済研究所「外部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2023年度」

貴社のWebサイト、
こんなことが起こっていませんか?

  • Webサイトの表示が遅くなったWebサイトの表示が遅くなった

    Webサイトの表示が
    遅くなった

  • 503や504エラーが頻繁に出る503や504エラーが頻繁に出る

    503や504エラーが
    頻繁に出る

  • 海外からのアクセスが急に増えた海外からのアクセスが急に増えた

    海外からのアクセスが
    急に
    増えた

  • BOTのようなアクセスが増えたBOTのようなアクセスが増えた

    BOTのような
    アクセスが増えた

DDoS攻撃のターゲットに
されている可能性が高いです!

DDoS攻撃(Distributed Denial of Service attack)とはWebサイトやサーバに対して、
複数のコンピュータから大量に通信を送付するサイバー攻撃です。

DDoS攻撃によってWebサイトやWebサービスの停止を引き起こします。
また、DDoS攻撃を受けている間に別のサイバー攻撃を受け二次被害が発生することや、
長期間にわたって攻撃が行われること珍しくありません。

DDoS攻撃の手口・・・①攻撃命令 ②複数のIPから大量のアクセスを送る DDoS攻撃によってサーバダウンが起こしWebサイトやWebサービスが利用できなくなるDDoS攻撃の手口・・・①攻撃命令 ②複数のIPから大量のアクセスを送る DDoS攻撃によってサーバダウンが起こしWebサイトやWebサービスが利用できなくなる

被害を最低限に抑えるために、
少しでもDDoS攻撃を受けている予兆の可能性が
出てきたら
早急な対策をおすすめします。

DDoS攻撃をしっかり対策するなら

DDoSセキュリティタイプ

Webサーバ 遮断!Webサーバ 遮断!

「攻撃遮断くん」は
WAF(Web Application Firewall)です。
サーバの前面に配置するため、
攻撃遮断くんはアクセスの中身を一つひとつチェックし、
DDoS攻撃に使われそうなアクセスを検出し遮断します。

「攻撃遮断くん」を導入することで、
DDoS攻撃によるサーバへの影響を最低限に
抑えることができます。

  • 強固な検知能力強固な検知能力

    強固な検知能力

    20,000サイト以上の運用実績から蓄積した攻撃のデータを活用し、高い検知精度を実現します。

  • 不審なアクセスの遮断不審なアクセスの遮断

    不審なアクセスの遮断

    DDoS攻撃に使われる不審なアクセスが『攻撃遮断くん』によってブロックされます。貴社のWebサーバをDDoS攻撃から守ります。

  • 24時間365日サポート24時間365日サポート

    24時間365日サポート

    万が一に攻撃がされたとしても24時間365日サポートが受けられます。セキュリティに詳しいエンジニアに相談できるから安心。

DDoS攻撃の対策を
お任せください!

攻撃遮断くんは
多くの企業に選ばれています

導入サイト数 20,000以上 国内シェア No,1 ※導入サイト数 20,000以上 国内シェア No,1 ※

※ デロイト トーマツ ミック経済研究所「外部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2023年度」

攻撃遮断くんが選ばれる3つの理由

  • 1DDoS攻撃をはじめ、
    Webサイトへの
    攻撃を防御できるので安全!

    DDoS攻撃だけでなく、WebサイトやWebアプリケーションを狙った、情報漏えいや改ざんなどの被害を引き起こす攻撃も攻撃遮断くんによって防御できます。サイバー攻撃からあなたのWebサイトをしっかり守ります。

    DDoS攻撃をはじめ、Webサイトへの攻撃を防御できるので安全!DDoS攻撃をはじめ、Webサイトへの攻撃を防御できるので安全!
  • 224時間365日の
    日本語サポートが安心!

    攻撃遮断くんは、開発、運用、サポートすべてを国内自社で対応。導入時も専任オペレーターが伴走して設定するので、専門知識がなくても簡単に運用可能です。すべてのプランで日本人スタッフによる電話サポートを提供しています。

    24時間365日の 日本語サポートが安心!24時間365日の 日本語サポートが安心!
  • 3最短1日で導入可能

    クラウド型サービスのため、現有システムを改修せずに導入することが可能です。DNS設定を変更するだけですぐにでもお客さまのすべてのWebサイトを守れます。

    最短1日で導入可能最短1日で導入可能

料金プラン

お客さまの環境に応じて2つのプランを提供しております。

  • 安価に導入できます!

    1サイトプラン

    月額(税抜)

    15,000 円~15,000 円~
  • サイトが複数あっても同じ価格!

    Webサイト入れ放題プラン

    月額(税抜)

    250,000 円~250,000 円~
料金プラン

DDoS攻撃を受けてサイトが落ちたりしている場合、WAFを導入する前に原因の特定や被害状況の調査などの追加作業が必要となります。
また、ほかのユーザーに影響を与えないように貴社の専用領域を構築する必要があるため導入費用が高くなります。
導入費用を抑えるために攻撃を受ける前の導入をおすすめします!

DDoS攻撃の対策を
お任せください!

導入事例

導入事例 導入事例

DDoS攻撃の対策を現状のシステムを
変更することなく簡単にできました!

さまざまなDDoS対策を検討していた中、「攻撃遮断くん」はシステムを変更せずに短期間で導入できる点が決め手です。また、管理画面で攻撃状況を可視化できるため、安心して導入できました。

株式会社浜銀総合研究所

取締役 兼 総務部部長 山腰氏 (左)
総務部/経営コンサルティング部 主任調査役 山本氏 (右)

導入前の課題

  • ホームページへのDDoS攻撃や改ざんを
    対策したい
  • 既存のシステム構成を維持したまま
    対策をしたい
  • 負担なく、短期間で対策を行いたい

導入後の効果

  • 短期間かつ安価に、DDoS対策・改ざん対策ができた
  • 現有のシステム構成を維持して簡単に導入ができた
  • 管理画面でリアルタイムに攻撃が
    遮断されていることを確認できるようになった

よくあるご質問

  • DDoS攻撃とは何ですか?

    DDoS(ディードス)は、Distributed Denial of Service attackの略で日本語だと「分散型サービス拒否攻撃」と言います。

    攻撃者が他の人達の多数のパソコンを踏み台として、さまざまな手段で負荷を与えて攻撃対象のサービスを停止させる攻撃のことをいいます。

  • WAF(ワフ)とは何ですか?

    WAF(ワフ)とは、Web Application Firewall(ウェブアプリケーションファイアウォール)の略称で、Webサイトを含めたWebアプリケーションの脆弱性を狙ったサイバー攻撃を防御する、セキュリティ対策のひとつです。

  • 特定のIPアドレスからの接続をブロックできますか?

    「Webサイト入れ放題プラン」のみブロック可能です。「1サイトプラン」の場合、お客様環境下にあるファイアウォールなどにお客様側で設定していただく必要があります。

  • 特定の国からの接続をブロックできますか?

    「Webサイト入れ放題プラン」のみブロック可能です。制限を設定する際に、特定のユーザエージェントのみ接続を許可することも可能です。例えば、日本からの接続のみを許可したいが、日本以外からのアクセスであるGoogleのBOTだけはアクセスを許可したい場合に活用いただけます。

    「1サイトプラン」の場合、お客様環境下にあるファイアウォールなどにお客様側で設定していただく必要があります。

  • 利用開始するまでどのくらいの日数がかかりますか?

    ご利用のプランによって異なりますが、お手続きからサービスの導入まで1〜3営業日が目安となります。Webサイト入れ放題プランの場合、10営業日が目安となります。

  • レンタルサーバにも導入は可能ですか?

    はい。レンタルサーバをご利用の多くのお客様にご利用いただいております。

無料 カンタン1分で完了!無料 カンタン1分で完了!