ニュース
株式会社肉の御嵩屋が運営している「肉の御嵩屋オンライン SHOP」において2020年1月22日、不正アクセスによって、個人情報が漏洩していることが判明した。この不正アクセスによって、2019年11月9日~2020年1月22日の間に「肉の御嵩屋オンライン SHOP」で購入したユーザーのクレジットカード情報が流出した。
【概要】
・会社名:株式会社肉の御嵩屋
・公表日:2020年6月17日
・サービス名:肉の御嵩屋オンライン SHOP
・サイバー攻撃の事象:不正アクセス
【被害内容】
・原因:システムの脆弱性をついた攻撃による第三者の不正アクセス
・流出件数:530件
・流出した対象:
2019年11月9日~2020年1月22日の間にクレジットカード決済をしたユーザー
・流出した可能性のある情報の詳細:
クレジットカード番号、有効期限、カード名義、セキュリティコード
【事故の時系列】
・2020年1月22日にクレジットカード会社よりカード情報流出の可能性がある連絡を受け、カード決済を停止。
・第三者調査機関の調査を実施し、2020年3月9日に調査が完了。2019年11月9日~2020年1月22日の間にクレジット決済をしたユーザーのクレジットカード情報が流出したことを確認。
【現在の状況】
・カード決済を停止
・再発防止策として、調査結果を踏まえてシステムのセキュリティ対策および監視体制並びにリスクマネジメント体制、コンプライアンス体制の強化を図る
【関係先への報告状況】
・2020年4月22日:所轄警察署に相談済み
・2020年4月23日:個人情報保護委員会に報告済み
・第三者調査機関の調査結果をクレジットカード会社に報告
(2020/6/22 現在)
この記事と一緒に読まれています
2020.02.12
セキュリティ対策
サイバー攻撃可視化ツールおすすめ6選!ツールを提供しているプロの目線でご紹介
2022.01.21
セキュリティ対策
WAFとはなにか?不正な通信を検知・遮断するセキュリティ対策
2020.02.25
セキュリティ対策
2020.03.27
セキュリティ対策
2020.04.30
セキュリティ対策