WAFを導入するとセキュリティ対策にどうメリットがあるのか

2020.02.24

WAF

WAFを導入するとセキュリティ対策にどうメリットがあるのか WAF-benefits

WAF(Web Application Firewall)とは、サービスとユーザーの間で通信を監視し、サイバー攻撃を検知・防御するシステムです。今回はWAFを導入するメリット、どのようなタイミングで導入を検討するべきかについてご説明します。

WAFとは?

WAFとは?

Webアプリケーションの脆弱性を突いた攻撃からWebサイトを守るためのセキュリティ対策です。SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)など、FW(ファイアウォール)やIPS/IDS(不正侵入防止システム/不正侵入検知システム)では守ることが出来ない攻撃を検知・遮断することができます。

目次

1.WAFを導入するメリット

WAFを導入するメリットはサイバー攻撃による被害を防ぐことにあります。
まずはWAFを導入するメリットを見ていきましょう。

1-1.サイバー攻撃を防ぐセキュリティ対策

WAFはユーザーとサービス間の通信をチェックし、不正な通信を検知・遮断するセキュリティです。
ネットワーク層を保護するファイアウォールやサーバOSなどの層を保護するIPSでは防ぐことができなWebアプリケーション層を保護します。
ユーザーとサービスで通信をする際に、シグネチャ(予め定めた通信パターン)と照らし合わせ、不正な通信を検出しています。
大規模な個人情報流出につながるSQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングといった攻撃にはWAFが効果的となります。

1-2.クラウド型なら比較的導入も簡単

WAFにはアプライアンス型、ソフトウェア型、クラウド型といった種類があります。
従来は、専用機器(ハード)を設置するアプライアンス型WAFが主流でしたが、最近ではセキュリティベンダーが提供するクラウド型WAFへと移行しています。
主な理由として、専用機器を購入する際の高額な初期費用、専任の技術者による導入作業や細かなチューニング作業といった運用面があげられます。
もちろん、アプライアンス型WAFは自社サービスに最適な仕様へカスタマイズできますが、その反面すべての企業が導入できるかというと、費用や技術者の確保という点がネックとなります。
クラウド型WAFは、ベンダーが運用するクラウド環境のWAFを利用するため専用機器の購入・運用が不要です。毎月利用料金を支払うことで簡単に導入できるクラウド型WAFは、アプライアンス型WAFのネックとなっていたポイントを解消しました。こういった理由から簡単にセキュリティ対策できるクラウド型WAFを導入する企業が中小企業から大手企業にまで増加しています。

1-3.クラウド型WAFを導入するメリット

クラウド型WAFを導入するメリットとして、Webセキュリティに当てていたリソースを別のセキュリティ対策に充てることができるようになります。サービスを運営する中で、Webセキュリティに詳しい人材が不足している場合にもWAFの導入はメリットとなります。特にクラウド型WAFはわずかな人的リソースで運用が可能です。

2.WAFの導入を検討するべきタイミング

すべてのセキュリティ対策を一度に実施するのは現実的ではありません。売上の見通しが立ってから、人材が確保できでから、Webサイトリニューアルをするときなど、いつのタイミングでセキュリティ対策を導入検討すればよいのでしょうか。

2-1.サービス提供前から導入

WAFを導入するタイミングとしては、サービス提供前からが良いでしょう。サービス提供前であっても、サービスがインターネットに接続している時点で、多くの場合何かしらのサイバー攻撃を受けています。仮にサービス提供前に被害にあってしまった場合は、サービス提供スケジュールが遅れてしまったり、対応にリソースを当てる必要が出てきます。WAFだけでなく、その他のセキュリティ対策も同様に提供前から導入検討するほうが良いでしょう。
また、サービス提供中の場合は、新たな脆弱性に対応するために、WAF導入は急務と言えるでしょう。運営開始前にWAFの導入をしっかりと検討することで、サイバー攻撃に対する不安を感じることなく、サービスやサイトの運営に集中できるようになります。

クラウド型WAF「攻撃遮断くん」は、WebサイトやWebサーバへのあらゆるサイバー攻撃を防ぐことができます。SQLインジェクションやOSコマンドインジェクション、DDoS攻撃などのサイバー攻撃を一切の手間を掛けること無く防ぐことが可能です。WAFの運用は不要なため、専任の技術者不在の場合でも導入可能です。

クラウド型WAF「攻撃遮断くん」では、2週間の無料トライアルを提供中です。

お問い合わせはこちら

3.まとめ

悪意のある第三者によるサイバー攻撃はいつでも・どこでも・誰にでも起こり得ることです。「うちには取られて困る情報はない」や「うちはサイバー攻撃の標的にはならないだろう」と、どこか他人事のように考えがちですが、攻撃者が同じように考えているとは限りません。
近年、攻撃者はサイバー攻撃に効率を求めていると言われてきています。つまり、セキュリティ対策が手薄な企業ほど狙われる可能性があります。
情報流出やWebサイト改ざんの被害は、信頼の失墜によって運営そのものが危ぶまれることもあります。
ぜひこの機会に、このような被害を事前に防ぐWAFの導入、セキュリティ対策を今一度見直してみてはいかがでしょうか。

 

■詳細資料のご案内

安価で高セキュリティなサービスを提供するクラウド型WAF「攻撃遮断くん」の詳細資料は、こちらからダウンロード頂けます。


サイバーセキュリティ クラウド型WAF 攻撃遮断くん Web Application Firewall
https://www.shadan-kun.com/

(2018/2/18執筆、2020/2/24修正・加筆)

  • DDoS攻撃対策|導入社数、導入サイト数No.1|選ばれ続ける理由とは?クラウド型WAFでWebセキュリティ対策|今すぐ無料でダウンロード
  • 累計12,000サイトの導入実績 多数の事例から、導入までの経緯と抱えていた課題の解決方法をご紹介

この記事と一緒に読まれています